2016年01月04日
燃料漏れ ①

ふとオートバイに乗ろうと潰れたタイヤに空気を入れ、漏れが無いことを確認し、キックするもサッパリ掛からない。10分いろいろやってもやはり掛からない。そういえばキャブからの漏れもなくなったなあと考えているうちに、ガス欠と判明。スタンドへ。
とりあえず満タンにして、何回かのキックでエンジン始動、最近は夏でもチョークが必要になるくらいヤレた車体、まあ'91モデルだから仕方がない。でも走れるのでOKか、せっかくだから水郷にバスやりに行くかと家に帰ろうとしたらタンクからのダダ漏れにきずく。ついでにキャブも下からダダ漏れ。
久々の満タンで8Lが流れるまで止まらない勢いなことから近くのホームセンターへ。携行缶を買って急いで家に戻り、異臭騒ぎにならないかヒヤヒヤしながらタンクから回収、やれやれ。
どうもタンクのコックの付け根から漏れてる様子、携行缶買って良かった、他に手立ては無い。水郷に行く当てが外れて、ネットで近くのホンダを探す、市内まで行かないと無い。パーツリストを持ってチャリで流すと橋のたもとに小さなバイク屋、220円で注文完了、値段は2倍になってた。とりあえずOリング位しか触れるところが無い。変えてみて様子を見るしかないとバイク屋、まあそうだろう。

この川でも釣れるらしいのでちょっとやってみた。
案の定、あぶれ。70upの目撃もある水郷に行かないと釣れる気がしない。
続きはパーツが来てから、ついでにキャブのシールも交換予定。
つづく
Posted by or__n at 00:31│Comments(0)
│オートバイ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。